
Catch Questionsシリーズ第15作、ボイス コントロール タイマーについてご説明いたします。本アプリはiPhone及び、Apple
Watchで動作可能です。
タイマーをハンズフリーで操作したいと思ったことはありませんでしょうか?
- 料理している時に手を綺麗なままにしたい!
- お掃除している時に手が汚れてどうしようもない!
- お仕事している時に手が塞がってしまった!
などなど様々な時にiPhoneやApple Watchを触らずに操作したい時などございます。こうした時にタイマーとして活躍するのが本アプリです。
もちろんSiriでもある程度の遠隔操作は可能ですが、欠点があります。
1. 即効性がない
Hey Siriと叫んで、タイマーのセットをしたい旨を伝えて、設定時間を伝えると言う3段階会話をやり取りする必要があります。
2. 何も言わないと眠ってしまう
Siriは節電のため待ってくれません。無音が続くとSiriはすぐ眠ってしまいます。
3. 充電器に繋ぎっぱなし
Siriをフリーで使うには充電器より充電している必要があります。これは著しく使える場面を制限しております。
以上の欠点を解決したのが本アプリとなります。本アプリを起動したら息を吹きかけるだけでタイマーが作動します。充電器に置いておく必要もありません。
それでは操作方法を説明いたします。
本アプリを起動したらまずマイクへのアクセスを許可してください。マイクより息が吹きかけられた音を識別してタイマーを作動させますので許可がないと本アプリが使えません。
トップ画面が表示されたら、試しに息をマイクへ吹きかけて見ましょう。
すると黄色のタイマーが作動することが確かめられます。
デフォルトの時間は1分となっておりますがiPhoneの所定のボタンより時間を変更することが可能です。0.1分にしてタイマーを作動させて見ましょう。
Apple Watchでも同様にマイクへ息を吹きかけて作動するのをチェックして見ましょう。デフォルトの時間変更は感圧タッチより行います。15秒のタイマーにして確認します。
Apple Watchでも外部スピーカーからタイマーの音を確認できます。
ただ、注意が必要なのはバックグラウンドに入るとアラート音は作動しませんので適宜スリープを延長させるなどの設定を行ってください。
以上で説明を終わります。




